キハチについて | KIHACHI

ABOUT USキハチについて

ホーム > キハチについて

ジャンルや常識にとらわれることなく、
吟味した素材のおいしさを
最大限に引き出すベストな方法を選ぶ。
その発想の自由さこそがKIHACHI流です。
それを追求していくため、
「素材」「コミュニケーション」
「ホスピタリティ」「オリジナリティ」という
4つの価値をいつも大切にしてきました。
KIHACHIが創り出す、
新たな感動と喜びをどうぞお楽しみください。

ABOUT RESTAURANT

納得のいくものを求めて産地に趣き、選び抜いた素材を、
自由な発想とアイディアで最高のひと皿に仕上げます。
おいしさにジャンルや国籍はありません。
それが、KIHACHIの原点。
食の新しい発見と、楽しさと、豊かさが、ここにあります。

さらに詳しく

ABOUT PATISSERIE

四季折々の、いちばんおいしい素材を、いちばんおいしいときに。
自由な発想とアイディアが詰まった、
レストランのデザートから生まれたpatisserie KIHACHI。
スイーツの新しい発見と、楽しさと、喜びが、ここにあります。

さらに詳しく

ABOUT CAFÉ

旬の素材のおいしさを盛り込んだサラダやサンドイッチやスイーツ、
そして香り豊かなコーヒー。
レストランから生まれたKIHACHI CAFÉで、
優雅なひとときをお過ごしください。

さらに詳しく
プロフィール

熊谷喜八 KIHACHI KUMAGAI

KIHACHI創業者。
映画「翼よ!あれがパリの灯だ」で映し出されるパリの街並みに憧れ、料理人を目指す。
銀座東急ホテルを皮切りに、セネガル、モロッコ日本大使館料理長に就任後、渡仏。
パリの「マキシム」、「パヴィヨンロワイヤル」で研鑽を積み、その後当時ジョエル・ロブション氏が率いていた
「ホテル・コンコルド・ラファイエット」でセクションシェフを務める。
帰国後、高樹町「シルバースプーン」料理長、葉山「ラ・マーレ・ド・茶屋」の総料理長を務め、1987年、KIHACHIをオープン。
フランス料理をベースに、からだに安全で美味しいものにこだわった、ジャンルにとらわれない日本発の洋食としてKIHACHI流無国籍料理を生み出す。

セネガル、モロッコ日本大使館にいた頃には、日本の野菜が手に入らないため、敷地内で自ら畑を作るほど、若い頃から食材に対する興味と敬愛が強い。
また、かつて有機野菜という言葉が定着していなかった時代、日本全国の生産者を支援するためのマーケットをレストラン地階に作り、産直食材の販売を行うなど、日本全国の生産者を支援する取り組みにも余念がなかった。現在も、料理人としてお客様の口に入るものには絶対的な責任を持ちたい、という姿勢を変える事なく、“食を通して日本を元気に"全国の産地を訪問し続けている。

「KIHACHI 旬レシピ 青森の四季を料理する」(ヴィレッジブックス)
「KIHACHI 旬レシピ 高知の四季を料理する」(ソニー・マガジンズ)
「KIHACHI四季のレシピ集」 春夏秋冬編 全4巻 (NHK出版)
「KIHACHI四季のレシピ集」 特別編 アンティパスト編、メインディッシュ編(NHK出版)など多数

1946年 東京生まれ
フランス アルパッジョン料理コンクールにおいて、プロスペールモンターニエ杯を日本人として初受賞
フランス アカデミーキュリネール日本支部正会員となる
レ・ザミ・ドゥ・キュルノンスキージャポン会員
全日本司厨士協会 最高技術顧問
日本フードコーディネーター協会 顧問
全日本洋菓子工業会 理事
日本食生活文化財団「食生活文化賞 銀賞」受賞
厚生労働省「卓越技能章 現代の名工」受章
「黄綬褒章」受章

Ingredientsおいしさは、素材から。

選ぶのは、
自ら探し出した納得のいく食材。
おいしいものを、
いちばんおいしい状態で提供するため、
旬や鮮度、
さらに産地にもこだわり、
安全な食材を厳選しています。

Communicationストーリーのある食の楽しみ。

食材が秘める物語、
料理に込められた想い、
商品誕生のエピソード。
食にはさまざまなストーリーがあります。
イメージがふくらめば、
食の楽しみはさらに豊かに広がる。
そのために、お客様一人ひとりの
コミュニケーションを大切にしています。

Hospitality心地よさも、ごちそうになる。

空間の演出、さりげない気配り、
サービスのタイミング。
気持ちのいい時間は、
食の喜びを大きくします。
心地よさもおいしさの大切な要素であると考え、
お客様のざまざまなシーンに
合わせたおもてなしで、
本物の満足をお届けします。

Originality発想を、羽ばたかせる。

目の前にある素材の良さを、
最大限に引き出せる方法は何か。
培ってきた経験と技術をベースに、
ジャンルや常識にとらわれることなく、
自由な発想とアイディアで、
おいしさはもちろんのこと、
食の新しい出会いと驚きを提供します。

重要なお知らせ >

重要なお知らせ>>